栄養価が高い富有柿
新着情報ブログ「柿が赤くなれば医者が青くなる」 2009.12.03
おいしくて美容と健康に良い栄養価の高い富有柿
日本で最も多く栽培されている富有柿。発祥は現在の岐阜県瑞穂市居倉の特産品で明治20年に品質の良い柿として話題になっていた居倉
御所を明治31年に命名された。明治時代の品評会で度重なる入賞を経て、その名が全国に知れ渡るようになった。柿の渋は染料、漢方薬
としても利用されたり葉は寿司を包んだりと食用だけでなく幅広く移用されている。富有柿の由来は、御所柿が植えられた地域は、美濃
国大野郡居倉村(現在の瑞穂市居倉)とされる。村には元伊勢のひとつに数えられる伊久良河宮跡である天神神社があり由緒は神代にま
で遡られ、地名の由来にもなっていると思われます。この神社、もしくは地名にちなみ、植えられた御所柿はいつしか「居倉御所」と呼
ばれるようになった。御所柿とは甘柿の品種のひとつで奈良県御所市が原産とされる。ただし、大きな甘柿の総称として「御所柿」の呼
び名が使われ、代表的な品種に晩御所(岐阜)、天神御所(岐阜)、次郎(静岡)、花御所(鳥取)、そして、この居倉御所(岐阜)、
後の富有があります。また、柿はビタミンCたっぷりで栄養価が高いことで知られている。本格的な冬を迎える前に、抵抗力をつけて風
邪予防のためにもお勧めできる果物です。ビタミンCは葉にもたっぷり含まれており柿の葉茶が健康と美容にも良いとされています。
また、アセドアルデヒドの分解を促進する効果もあるので、年末の飲みすぎに柿を一つ食べることが、二日酔いの防止にもなるでしょう。
家で長期間、保存するときは暖かい室内に置いておかず、涼しい場所か冷蔵庫に入れて置きましょう。木で完熟されたものが販売されて
いるのでおいしいうちに食べましょう。・・・・・2009.12.03
今後も岐阜の特産品に関する、イベント情報やグルメ情報など聞いてためになるホットな情報をお届けしてまいりますのでお楽しみください。
また、特別企画やキャンペーンに関しては、ショッピングメニューにてお知らせいたしますので、ご覧ください
スタッフからのご挨拶
私が、皆様に安心してご利用していただけるようお客様相談窓口として担当いたします。ご不明な点などがございましたら、何なりとおっしゃって
いただければ、出来る限りお答えしてまいりますのでよろしくお願いいたします。ほかのスタッフとも一丸となって対応させていただきますので、
ご安心してお問い合わせください。
当サイトは、皆様に地域の名物やクチコミで広がったグルメ商品をご紹介し自然環境に恵まれた岐阜県のすばらしさを知っていただくために地域の
隅々までスタッフが足を運び、地元の方々からお話をいただき話題の名産物や郷土料理などを見つけ、地域性を活かした隠れたおいしいメニューや
県を代表するような有名な人気商品をご紹介しています。また、いつも行列ができるほどの有名店の絶品料理などの商品化も目指しお客様に納得し
ていただけるよう努力してまいります。
当ブログでは、日々の情報収集の際に見つけたホットな話題や地元の方のインタビュー、最新ニュース、新商品のご紹介などをご報告し盛りだくさ
んの内容でお届けしてまいりますのでご期待ください。

特産品通販トップ|〒501-6006 岐阜県羽島郡岐南町伏屋2-148 TEL(058)-245-3453 FAX(058)-245-9089